DVD Fantasium
米国版DVDオンラインショップ Shopping CartWish ListLog InAccount InfoContactHome
  Movie Dialogue Easter Eggs Artwork Gallery Editor's Choice Disk Reviews  
     
 
   
   
    Lesson 4: The Talented Mr. Ripley 「リプリー」    
           
     

監督/脚本: アンソニー・ミンゲラ
製作総指揮: シドニー・ポラック
原作: パトリシア・ハイスミス
出演: マット・デイモン(トム・リプリー)、 ジュード・ロウ(ディッキー・グリンリーフ) 、グウィネス・パルトロウ(マージ・シャーウッド)
1999年/アメリカ映画/2時間19分

このレッスンは、ネット上にある予告編を元にしています。リスニング・レッスンのためには、以下のサイトで予告編を入手してください。


The Talented Mr Ripley - Tralier



ストーリー:
トム・リプリー(マット・デイモン)は、偶然出会った造船業の富豪から、イタリアで遊び暮らす息子ディッキー(ジュード・ロウ)をアメリカに連れ戻して欲しいと依頼される。報酬は1,000ドル。トムとディッキーは次第に親しくなっていくが・・。



   
    Step 1:

今回は英語版の予告編を使用します。まず、予告編を聞きながら、スクリプトを目で追ってください。    
           
     
Ripley: Dickie Greenleaf. It's Tom.
Tom Ripley.

ディッキー・グリーンリーフ?トムだよ、トム・リプリー。

  今月のよくある表現
→"It's ~"
Dickie: Tom Ripley?
トム・リプリー?

   
Ripley: We were at Princeton together.
プリンストンで一緒だった。
  今月のリスニングのポイント
"We were at" がどう聞こえますか?
今月のよくある表現

→"We're at ~ together."

Dickie: 今月のリスニングテスト!
  ヒント:
日本語の直訳は「ぼくたちお互いのこと知っていた?」


Dickie: Sorry, what was it?
え、何だって?

 
Ripley: Ripley.
リプリーです。

   
Marge: How do you do?
はじめまして。

  今月のよくある表現
→ "How do you do?"
Dickie: It'll just be for a little while.
ほんの少しの間だけだから。

  → "for a little while"
「ほんの少しの間」

Marge: No, I like him.
あら、彼のこと好きよ。

  今月のリスニングのポイント
→ "him" がどう聞こえますか?
Dickie: Marge, you like everybody.
マージ、君は誰でも好きなんだからな。

 
Ripley: Marge, you like everybody.
マージ、君は誰でも好きなんだからな。

   
Freddie: You, uh, stay at Dickie's house, you take his food, wear his clothes, and his father picks up the tab.
君がディッキーの家に住んで食事をし、ディッキーの服を着て、金を払うのはディッキーの父親だ。

  →"tab" は、「請求書」という意味の口語表現。
Dickie: What did you actually do in New York?
本当のところニューヨークじゃ何をしていたんだ?

 
Ripley: Telling lies. Forging signatures. Impersonating practically anybody.
ウソをついたり、サインを偽造したり、誰にでもなりすますんだ。

  → "forge" 「偽造、模造する」
→ "impersonate" 「他人のふりをする」
Dickie: What..
えっ・・。

 
Ripley: I wish I could live Dickie's life for him. I know what I'd do.
彼の代わりにディッキーとして生きられたらいいのに。あんな風になりたい。

  → "I wish I could" というのは、「~だったらいいのに」と、かなわない願いを仮定して言う言い方。
Dickie: Did I know you at Princeton, Tom? I don't think I did, did I?
プリンストンで一緒だったって?トム?本当にそうかな?

  今月のよくある表現
→ "Did I know you?"
Ripley: I always thought it'd be better to be a fake somebody than a real nobody.
いつも、誰かのふりをしていた方が本当の自分よりましだと思ってた。

  今月の文法のポイント
→"better ~ than" の比較表現
Marge: Why is it when men play they always play at killing each other?
男の人ってどうして殺すまねをしてふざけるのかしら。

  Why is it/
when men play/
they always play at killing each other/
と分けて考えると意味が取りやすいですね。
Ripley: I feel like I've been handed a new life.
なんだか生まれ変わった気がする。

  → "have been handed"(新しい人生を)「与えられた」
Meredith: I wouldn't have cared what anyone thought.
誰がどう思うかなんてかまわなかったわよ。

  今月のリスニングのポイント
→ "I wouldn't have cared" がどう聞こえますか?
→"cared" は "care" の過去・過去分詞形。ここでの意味は「気にする、関心をもつ」
Dickie: Everybody should have one talent. What's yours?
誰でも一つは才能を持ってるものさ。君は何が得意?
  今月のリスニングのポイント
→ "What's yours?" がどう聞こえますか?
→"What's yours?"="What's your talent?"


   
    Step 2: 上記の日本語訳を読んでセリフの大意を確認してください。    
     
   
    Step 3:

次に、それぞれのセリフの解説・今週のリスニングポイント・文法のポイント・映画でよくある表現集を読んで、発音文法表現を学びます。    
     

Listening Comprehension 今月のリスニングのポイント

今回のリスニングの難易度は上級レベル。聞き取り易いセリフもありますが、ささやくような小さな声でのセリフはなかなか手強いですね。今回は、やさしいポイントを一つに絞って聞いてみましょう。

単語はつながるもの!?

通常の会話のスピードはかなり速い。ということは、あまりはっきり言わない音があるに違いありません。では、実際、どんな風に聞こえるのでしょう?

We were at Princeton together.

このセリフは、"we're't Princeton together." とまるで単語が3つだけの文のように聞こえます。"at" はほとんど聞こえません。

I like him.

このセリフは、"I like'm." 「アイライケム」と聞こえます。実は「アイ・ライク・ヒム」と全部区切って言うのは結構難しいのです。実際に声に出して "I like him" と何度も言ってみてください。だんだん "I like'm" になってきます。

What's yours?

これも同じように「ホワッツ・ユアーズ?」 ではなく「ワッチュアーズ?」という感じにしか聞こえません。最後の「ズ」も付け足し程度です。

I wouldn't have cared

これはちょっと難しめですが、"I wouldn't've cared"「アイ・ウドゥンッタブ・ケアド」とつながります。最後の「ド」はほんの小さな音になっています。

この単語のつながり方には一定のパターンがあり、好き勝手につなげていいものではありません。どのようにつながるのかは、実際に聞いたり自分で話す機会を増やして自然に覚えていくしかありませんが、意識しないとなかなか身につきません。

また、つながらない言葉というのもあります。これをドリンクに例えてみると、

・ジン・トニック型(つながる)ジン・トニックは英語で "Gin and tonic" ですが「ジネントニック」とつながります。

・オレンジ・ジュース型 (つながらない)"Orange juice" は「オレンジュース」とつなげて言ってしまうと通じない場合もあるかもしれません。あくまでも「オレンジ・ジュース」。「オレンジ」の「ジ」をちゃんと発音するのがスタンダードな発音です。

耳からではなくまず目で(読んで)英語を覚えてしまった日本人は、どうしても一つ一つの単語を聞き取って理解しようとするものです。つながって聞こえる言葉というものを注意して聞いてみると、リスニング力は確実にアップするばかりか、内容の理解力もつきます。



Sentence Constructions 今月の文法のポイント

betterthan --.

It'd be better to be a fake somebody than a real nobody.
(訳:価値のない本物の自分よりも、嘘の誰かになる方がいいだろう)

比較級の構文は受験英語でさんざん習いますね。

◆ ポイント1・何と何の比較?

"I like this book much better than that one."(あの本よりこの本の方がずっと好きだ)
比較しているのは "this book" と "that one"

"My older sister is taller than I am."(私の姉は私より背が高い)
"my older sister" と "I" の比較。

といった文は覚えがあると思います。これらはいずれも比較級の形容詞(better や taller)のすぐ後に "than" 続いていますが、 今回のセリフのように形容詞(better)と "than" が文の中で離れている場合もあるので注意しましょう。

It'd be better to be a fake somebody than a real nobody.

ここで比較されているのは、"to be a fake somebody"「偽の誰かになること」 "(to be) a real nobody"「本物の誰でもない自分(でいること)」"to" を使った不定詞句を比較の対象にしています。こういう比較の文もあることを覚えておくといいですね。

◆ ポイント2・"it" を主語にした比較

ここでの "It'd be" は"It would be"、「~だろう」といういう意味。この文は、実は以下のようにも言い換えができます。

To be a fake somebody would be better than a real nobody.

こうすると、"better" と "than" が続いているため、より良い文とも考えられそうですが、英語は主語の長い頭でっかちの文をあまり好みません。そのため、"It" を主語にするという便利な文法があるのです。"It" を使った比較の文というのはとてもよく使われます。

例:電車を待つよりタクシーを捕まえた方が早いよ。

It'll be faster to catch a taxi than to wait for the train.



Words & Phrases 今月の映画によくある表現

It's ~

"It's me." とか "It's Mary." と、「私よ」「マリーだよ」と、人に会ったときも、電話でも、インターホン越しでも、こんな風に言います。

We're at ~ together.

"We're at school together."「学校の同級生だった」"We're at college together."「大学が一緒だった」という時の決まり文句。"We went to shool together." とも言います。

How do you do?

「はじめまして。」これを知らない人はいませんね。日本の英会話の本で「今はもう"How do you do?" という挨拶はしない」とか、「"How do you do?" と言われてオウム返しのごとく"How do you do?" と答えるのは、あまりにも教科書的」という文を読んだことがあります。実際、日常会話では確かに "It's nice to meet you." の方がより頻繁に使われますが、"How do you do?" は、今でもしっかり使われています。ややフォーマルですが。もちろん、"How do you do?" と答えていいのです。実際、この映画でもリプリーはマージに "How do you do?" と答えています。

Did I know you?

「私はあなたのことを知っていましたか?」日本語にするとおかしな文に聞こえますが、英語ではこんな言い方ができます。"Do I know you?" は、映画に頻出。「どこかで会ったっけ?」ぐらいの意味です。同じような意味の "Have I met you before?" よりも簡単に言えますが、ちょっと失礼に聞こえる場合もあるので注意。丁寧に言いたいなら "Have I met you before?" です。


   
    Step 4:

今度は目をつぶってセリフを聞くことだけに集中してみましょう。繰り返し聞いてみると、 だんだん聞き取れるようになります。    
     

Listening Test リスニング・テスト

意味は「ぼくたちお互いのこと知っていた?」これを英語で言うとどうなりますか?単語は5つ。



   
     
| ページトップへ |



Movie DialogueメインへMoviegoers目次へMovie Clippingsへ