 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Arakimentari (DTS)
|
|
アラキメンタリ
|
|

|
¥3,306
|
|
|
|
人妻が大胆・・・
アメリカ人が撮った写真家・荒木経惟のドキュメンタリー。
アラーキーの仕事の現場に密着した映像とアラーキーの話がとりとめもなく続き、
北野武やビョークがインタビューに答える。
不思議なパワーを持った怪獣みたいなアラーキーの、
そのエネルギーと計り知れない魅力に迫っていく。
見ているほうが恥ずかしいぐらい人妻が大胆で、
人妻のヌードは写真で見るよりも映像になった方がもっとリアルで危険だと知った。
なぜアラーキーの前では皆脱ぎたくなるのか?という謎が少し解けた気がします。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Birth
|
|
記憶の棘
|
|

|
¥1,422
|
|
|
|
キッドマンが美しい!
ヌードも披露しているキッドマンの美しさを見せるためのサスペンス映画。
一つ一つのカットが丁寧に撮影されているのがよく分かる。人物のアップが多く、人々の感情をじっくりと追う構成は良かった気がします。
ベネチア映画祭で問題になったという、キッドマンと少年が一緒にバスタブに入るシーンも、多少ドキドキはしたけれど、結構自然ななりゆきで大騒ぎするほどのことだろうか。この相手役の男の子はホラー系でけっこう不気味。
画質はちょっとざらつき気味。特典は予告編のみ。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bridget Jones: The Edge Of Reason (Widescreen)
|
|
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
|
|

|
¥1,469
|
|
|
|
大満足
愛すべきキャラクターとして完全に定着した感じのブリジット・ジョーンズ。
映画の中でも前作よりもっと人気者になってしまったブリジットだけど、このノリが好きな人にはたまらないはず。イギリス的なパロディやギャグも楽しい。
今回も役作りのために体重を増やしたレニー・ゼルウィガー、あんなに太っても魅力的なのは羨ましい限り。
DVD特典の隅々まで大いに楽しみました。大満足。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Bringing Up Baby: Two-Disc Special Edition
|
|
赤ちゃん教育
|
|

|
¥3,968
|
|
|
|
スクリューボール・コメディの傑作
ハワード・ホークス監督、ケイリー・グラント&キャサリン・ヘプバーンの主演コンビによる古典的スクリューボール・コメディ。傑作コメディとの呼び声も高い。
キャサリン・ヘプバーン扮する令嬢が強引にケイリー・グラントをごたごたに巻き込んで、
車をぶつけたり、豹を逃がしたり、車を盗んだりと、こんなのってあり?というハチャメチャな展開がどこまでも続いて着いていくのがやっと。
畳み込むように飛び出すセリフの数々、絶妙な笑いの取り方が今のハリウッド映画にはない洗練された味。
ケイリー・グラントはまさにケイリー・グラント以外の何者でもなく、
軽快に動くキャサリン・ヘプバーンが憎めない愛らしさ。
クラシック・コメディ好きにはこたえられないはず!
ケイリー・グラントの映画キャリアを隅々まで紹介したドキュメンタリーは、見応え十二分。これだけでも一本の映画になりそう。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Closer: The Superbit Collection (DTS)
|
|
クローサー
|
|

|
¥2,196
|
|
|
|
ナタリー・ポートマンが光っていました
ジュリア・ロバーツとジュード・ロウが主演のはずなのに、どちらも助演の2人にすっかり食われてしまった感じ。ナタリー・ポートマンとクライヴ・オーウェンがゴールデングローブ助演女優賞、助演男優賞というのは納得です。役柄が人間臭くていい味出していました。ナタリー・ポートマンがストリッパーをどう演じるのか想像しがたかったけれど、不思議な強さと雰囲気があり、とても光っていました。
男女の恋愛を、心の側と体の側の両面から、たくさんの言葉で綴った大人のドラマです。
スーパービット盤なので特別映像はありませんが、画質も音質も良かったので満足でした。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
I Heart Huckabees
|
|
ハッカビーズ
|
|

|
¥2,092
|
|
|
|
私には理解できませんでした
難解なセリフが延々と続き、全く感情移入できない設定・ストーリーで、作品の意図や面白さが理解できませんでした。
出演者は豪華だし、自己の存在意味を見失った人々自分の生活を探偵してもらうという設定も面白いのですが、あまりのオフ・ビート調についていくことができませんでした。評価が大きく別れる作品だと思いますが、ウンチクのあるコメディが好きな方は楽しめるようです。
DVD特典がコメンタリーしかないのも物足りなく感じました。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ray (Widescreen)
|
|
Ray/レイ
|
|

|
¥2,136
|
|
|
|
ジェイミー・フォックスが素晴らしい
ジェイミー・フォックスのアカデミー賞主演男優賞は誰もが納得いくところ。
レイ・チャールズそっくりの名演技が評価されていますが、私はがっちりした体形のジェイミー・フォックスの動作にレイ・チャールズとはまた違った個性と存在感を感じました。
名曲の数々を映画の中でこんな風に味わえるなんて、思わず熱くなってしまう。
脇役も上手いし、構成も良く、総合的にかなり完成度の高い作品。
DVDに収録されている「Extended Version」は、追加シーンの切り替えが不自然な編集なので、「Theatrical Version」を観てから、カットシーンだけ別に観ることをお勧めします。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Super Size Me
|
|
スーパー・サイズ・ミー
|
|

|
¥2,093
|
|
|
|
アメリカならではのドキュメンタリー
マクドナルドを毎日食べ続ければ健康を害するに決まっている、と日本人の多くは当然のように思うだろうが、ファストフードが常食のアメリカではこの実験は衝撃的だろう。平均的なアメリカ人が1週間に何度も口にしている食べ物を、医師から「一切食べるできではない」「食べ続けると命に関わる」とまで警告されてしまうのだ。
自ら実験台になった体当たりドキュメンタリーだが、徹底した取り組み、さまざまな統計データの紹介など内容は非常に濃い。DVD特典映像には未公開の記録も含まれる。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Taxi (2004/Widescreen)
|
|
TAXI NY
|
|

|
¥1,423
|
|
|
|
期待外れ
予告編が面白そうだったのでちょっと期待したのですが、内容はテンポが悪いし、カー・レースのスピード感もなく、主演二人のコンビも空回りで期待外れ。
DVDの画質は素晴らしかったです。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Team America: World Police (Unrated And Uncensored)
|
|
チーム・アメリカ:ワールドポリス
|
|

|
¥1,469
|
|
|
|
怖いもの見たさ
「サウスパーク」のクリエーター達の人形劇と言うから最初から予想は付いていて、怖いもの見たさで見てしまった。
「サンダーバード」みたいなカワイイ顔したパペット達が、パリの街を破壊しながらただ銃を撃ちまくってテロリストを殺害し、下品なジョークとバカな仲間割れと単細胞な色恋沙汰をやっている。極めつけはパペットのいかがわしいベッドシーン!劇場公開時にはなかった行為まであるようなので、怖いものを見たいならばUnrated版DVDです。私は吐きそうになりました。
映画よりも特典映像のメイキングの方がずっと面白かった。人形の動きやセットは素晴らしく良くできており、制作者の細かいこだわりや遊び心もちりばめられていて、そういった部分のモノ作りとしては一流。
|
|
|
|
|
|
|